2025.01.15 23:08離婚調停について公益社団法人家庭問題情報センター千葉ファミリー相談室です。以前、協議離婚について話をしましたが、今回は、調停離婚について話をします。ご承知のとおり、調停は、家庭裁判所において、当事者間で取り決める内容について相手と話し合う手続です。そして、当事者間で取り決める内容について合意が得...
2024.10.29 01:56養育費の請求をしっかりと離婚成立の時に合意せず、後から請求しても、連絡が取れない、相手にされないなど、難航することが多いです。お子様の大事な権利ですので、離婚の前に話をしてください。算定表で簡単に算定、説明できる養育費も、算定表、と一緒に入れて検索すると、「養育費・婚姻費用算定表‐裁判所」(令和元年12...
2024.10.03 03:16子の養育に関する民法等の改正について(その2)公益社団法人家庭問題情報センター千葉ファミリー相談室です。今回は、前回紹介しました令和6年5月24日に公布された「民法等の一部を改正する法律」(令和6年法律第33号)について、Q&A形式で説明をさせていただきます。単独親権で離婚後、民法の改正で共同親権になる?Q:単独親権で離婚し...
2024.07.26 22:48婚姻費用の請求をしっかりとご別居後、離婚成立までの間は、お子様だけでなく、ご夫婦間でも扶養義務があり、婚姻費用として生活費を支払う義務があります。算定表で簡単に算定、説明できる婚姻費用、算定表、で検索すると、「養育費・婚姻費用算定表‐裁判所」(令和元年12月23日公表)という算定表が出てきます(一番上では...
2024.07.06 22:48子の養育に関する民法等の改正について公益社団法人家庭問題情報センター千葉ファミリー相談室です。今回は、令和6年5月24日に公布された「民法等の一部を改正する法律」(令和6年法律第33号)について、その概要をご説明したいと思います。今回、ニュース等で注目された民法の改正は、現在放送されている朝ドラ「虎に翼」に出てくる...
2024.06.13 01:39令和6年度予算報告令和6年度の予算を報告いたします。令和6年度経常活動予算令和6年度貸付事業・特別会計予算令和6年度預金等の状況予算令和6年度委託事業予算2-1令和6年度委託事業予算2-2令和6年度事業計画書
2024.06.06 02:48令和5年度決算書令和5年度の決算を報告いたします。令和5年度経常活動決算令和5年度貸付事業・特別会計決算令和5年度預金等の状況決算令和5年度委託事業決算令和5年度事業報告書
2024.04.23 09:54法テラスを利用した弁護士への相談や依頼弁護士に相談、依頼をしないと不安だけど、費用が心配で、という方のために、法テラスの利用についてご案内します。法テラスの支援制度法テラスを利用するための収入、資産の制限基準を満たせば、同じ件で3回まで無料相談ができます。例えば、①離婚するかどうか、②別居の具体的な準備、③調停申立て...
2024.04.09 00:40協議離婚と公正証書とは?公益社団法人家庭問題情報センター千葉ファミリー相談室です。今回は、協議離婚と公正証書について話をさせていただきます。離婚の手続きには3つの種類があります!離婚の手続きには、大きく分けて3つあります。①協議離婚②調停離婚等(審判離婚を含む)③裁判離婚等(和解離婚、認諾離婚を含む)で...
2024.01.11 05:25離婚する際に何を取り決めておきますか?公益社団法人家庭問題情報センター千葉ファミリー相談室です。今回は、離婚する際にどのようなことを取り決めておいた方が良いかという話をさせていただきます。離婚する際に取り決めておくべき事柄は?あなたが配偶者と離婚して新しい生活を始めるためには、夫婦間の財産上の清算等とともに、まだ自立...
2024.01.11 02:05調停やADRを利用して離婚の話し合いをする方法弁護士がいなくても相手と話し合えるかもしれない、でも、二人だけでは冷静に、法的に進められるか心配、という方のために、調停、ADRの制度についてご紹介します。ADRの方が手数料は高くても早く進む可能性がある調停は、相手の住所地の家庭裁判所に申立書を提出し(その裁判所のHPで書式をダ...
2023.10.28 11:26弁護士にお願いをした方がいい?ご別居までの段取りは、弁護士にご相談された方が心強いと思いますが、ご別居後に代理人として依頼する必要があるかは、また別にご検討をされると思います。ご自身の負担は軽くなり、相手の決断は早くなる突然、子供を連れて別居されたことで、相手は当然衝撃を受けます。興奮、逆上するおそれもありま...